2019.07.30 10:02UNIQLOの使い方エクストラファインメリノウールのセーターをこの間買った。真夏にセーターを買い、数ヶ月寝かせて秋の涼しい風が吹き始めたころ、満を持して出場する。ユニクロを「寝かせる」僕は今ジーンズを4年ほど寝かしている。今度洗濯をしてみて、一度履いてみるつもりだ。その後おそらくまた、寝かすだろう。あとエクストラファインメリノウールっていったいなんなんだろう。エクストラでなおかつファインなメリノのウールっていうことなのだろうか。ちょっと欲張りすぎじゃない?直訳すると極細メリノウールと出た。訳せているのか、いないのか、僕には判断がつかない。砕けて言うなら、なんかまぁええ感じのウールのやつとなるだろう。更に調べると、「マシンウォッシャブル加工により、 ...
2019.07.25 23:22ウラジオストク観光記 4日目最終日である。もう帰るだけだ。さっそくタクシー。赤いプリウスが来た。本当にプリウス率が高い。フロントガラスは割れておらず(びっくり)ベルトもしており、運転も丁寧というロシア人ドライバーにしてものすごい珍しい男であった。さて空港。金が余ってたので、たくさん朝食を取る。
2019.07.24 13:46ウラジオストク観光記 3日目今日は土産物を探す。とりあえず朝食を取りに街へ。果物の露店が出ていたので、桃を1つ買ってみる。約70円。小さいがとても甘い。皮を剥く必要も無い。連日のロシア料理に飽き飽きしていたので、あっさりしたものが食べたい。冷麺だ。冷麺を食べよう。韓国語が書いてある店に入る。韓国料理屋ではなくベトナム料理屋であった。なんだよもう。まぁいいや。フォーを食べよう。
2019.07.22 13:28ウラジオストク観光記 1日目ウラジオストクの存在を知ったのは去年のことだった。友達が夏休みに行くつもりということで、話を聞いたのが初めてだった。日本から2時間半で行けて、物価は安く、治安もいい。食べ物も美味しく、街も綺麗。そしてなによりシーシャが流行っている…僕は思った。いつか行かなければならない。そして今日、成田から出発した。飛行機は小さい。サンダーバードに出てくるようなコッテコテのロシア人顔のCAが愛想なく僕にサンドウィッチを手渡す。異国感はもう始まっている。そして、あっさりと到着した。空港は小さい。
2019.07.18 03:07インドカレーインドカレーインドカレーが好きだ。インドカレーも「インドカレー屋」も好きだ。インドカレー屋には人を引き寄せる引力がある。インドカレー屋はまず、店員がいい。大体2パターンに別れており、愛想がとてもいいパターンとそっけないパターンの2つである。中間はない。ほどほどにいい接客とか、ちょっとした愛想笑いなんてものはほとんどない。彼らの頭にあるのは、いかに客にナンまたはライスを食べさせるか、それだけである。そう、インドカレー屋はとにかくおかわりさせる。孫に食べさせるおばあちゃんのごとく、とにかく食べさせたがる。手際よくトングでおかわりナンをこちらの皿に移してくる。僕は4枚と言ったのに、「もう1枚?」と聞いてくる。そもそも既に5枚置かれている。曖昧に笑ったら最後、6枚目のナン...
2019.07.10 03:41でてこいとびきりZENKAIパワーの凄さみなさんはご存知だろうか。「ドラゴンボールZ」の初代ED曲である。この曲のもつ恐ろしいセンスについて、皆さんにご紹介したい。まずは聞いて欲しい。ブログで埋め込みの音楽聞くのタルイと思うけど、まずは聞いて欲しい。
2019.07.03 21:30ps.盛り合わせ PS.今の家はカップ焼きそばをお湯を捨てる時、シンクが「ボコンッ!」て音を立てないので、なんだか少し寂しいです。PS.フードコートでのご飯は食べ終わった後、「えっ、そんなんあった? そっち食べとけば良かったなぁ」ってことがよくあります。PS.梅雨が無いとお米が育たないのでそれは困るんですけど、23区に梅雨は必要ないと思います。極端ですかね。PS.紙パックのちっちゃいジュースを飲む女性に心惹かれます。なぜかはよくわかんないです。でもなんとなくわかりません?PS.お酒を飲んだ日の帰り道に買うアイスで一番適切なのは果たして、なんでしょう。複数人ならパピコで確定なんですが。PS.おかわり自由のところでは2回はおかわりをする前提でおかずを食べ進めます。結局3回し...