UNO攻略@沼田ルール

最近、UNOが仲間内数人の中で
大流行している。
そのきっかけになったのは、

"競技ルール"の導入である。

この競技ルールの肝は大きく4つ。

①アクションカード(ワイルド系,リバース,スキップ,ドロー系)
    の2枚以上出し禁止

②ドロー系にドロー系は重ねられない

③UNOは残り手札が1枚の時だけでなく、
 次の自ターンであがれる状態の時に
 必ず発言する。

④アクションカードで上がれる

この競技ルールをベースにその他いろいろの
細かいポイントを詰めた"沼田ルール"の誕生が、
僕らのUNOの世界を一変させた。

勝負の長期化、アクションカードの駆け引き、
隣に嫌がらせ王子・蒼が座るか否か……

以下には僕がこのゲームで心がけている
ポイントを記しておく。これで全体のレベルが
向上し、さらなる発展を遂げることを願う。


1.リバースカードの使い道

全カード中最も使い道に困るカードが
リバースカードであることは"沼田ルール"
体験者の皆さんには周知の事実であろう。

一番良い使い方は開幕時に使用だと思う。
その後次のプレイヤーも使用、
更に自分も使用、というリバースサイクルが
形成されると一気に使用できる。

また、UNO発言プレイヤーに回さないためにも
使用できるがその時に使用できるかは
不確実であり、それを期待して持つのは不安定。

そのため手札配布後、隣のプレーヤーが
リバースを持っている時に使用するのが最も
効果的であると考えられる。


2.相手のUNO発言時に色を変えるか否か

相手がUNO発言した時にワイルドなどで
色の変更が可能な場合、どうするか。

結論から言えば、変えた方がよいと思われる。

状況にもよるが、全く相手の手がわからない時は
色を変えた方がよい。
なぜならプレーヤーはなるべく上がれるように
カードを切っていくはずである。
手札に「赤」「黄」「赤」とカードを持っていたら
黄→赤→赤と切るのがセオリーである。

また、場が[緑7]の時に
手札が「黄7」「赤7」「黄3」
となっていれば当然「黄7」を上にする。
誰もだせなければ次のターンで「黄3」で
上がることができるためである。

場の人数、場の色の偏り、UNO発言者の
カードの出し方、自分の手など実際には
多くを考慮する必要があるが、
"基本的"には色は変えた方がよい。


3.ドロー系のタイミング

基本的には中盤~終盤に使うのが
望ましい。相手の手札を増やせば
増やすほど相手にドロー系や有利な
手組をさせる可能性も生じてくる。

相手の手札が勝ち筋を決めたところで
それを壊すように使用するのが良い。

また、ドロー系は必然的に次の相手を
飛ばすことができるのでその点も留意して
カードを出す必要がある。

終盤になった時にワイルドドロー4が
あると非常に強力なため、取っておくのが吉。
しかし出せる時に出さないのは「UNOの本意」
から外れることを強く認識してもらいたい。


4.色の偏り、数字の偏り

同一の色が長く続くときがある。
この際に「その色」がこの後少なくなる
ことを覚えておくとよい。

例えば赤が長く続けば、これ以降赤を
持っているプレーヤーは少なくなる。

これを利用して前述の
「相手のUNO時色変えるかどうか問題」
の際に赤を宣告する。
なるべく相手の上がれる確率を減らすのが
このゲームのポイントである。

加えて数字がたくさん出される時もある。
その数字を覚えておくのも大切だ。

「0」は4枚「1~9」は各8枚ずつある。

よって0をなるべく先に使う。
あまり場に出されていない数字は
相手プレーヤーも持っている確率が高いため、
連鎖して出せる確率が高まる。

逆に言えば相手も手札を連鎖して出す
可能性が高まるため、終盤はそれを
考慮する必要がある。

例えば終盤で相手が1枚、場は[青2]
自分が「青0」「青9」と持っていた場合、
先に「青0」を出すことで相手の数字が
一致する可能性が低くなる。
状況によっては場に出されて少なくなった
数字も使い道があるのだ。


5.常にカードを出せるようにする

手札には全ての色を配置しておき、
どんな場でも出せるようにしておくのが
大切である。

誰かがUNOを宣言した場合でも、
「数字が変わる」「色が変わる」
「アクションカードで変わる」
様々な変化で状況が変わっていく。

そのため重要なのは「場を回す」
ことである。自分がダメなら他の
プレーヤーに止めさせる。
場を止めてしまうことが一番の問題である。

そのため、どんな場でも出せるように
手札は各色揃うように手組を進めて
置いた方がよい。

以上がだいたい気を付けているポイントである。

それでも、運が半分以上を占めるゲームである。
日頃の行いと"UNOの本意"を守るのが一番大事!



PS.「6」「9」をバレないように出した小林君は
  みごとその回でビリに沈みました。
  それが、"UNOの本意です" 
  


今日も何かを間違えた

日々の中で間違えたこと ずれたことを綴ります。 岩崎キリン:iwa191cm@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000