2019.12.26 23:392019 好きな歌詞の一文2019年にたくさん聞いた歌の歌詞で特に好きな部分を羅列していきたい。①【水星】tofubeats.feat仮谷せいら「めくるめくミラーボールのって 水星にでも旅にでようか」2019年一番聞いた曲かもしれません。非常によいですね。「めくるめく」と「ミラーボール」の合わせ技によって伝えられる深夜のフロアーの空気。続く「水星にでも旅にでようか」の浮遊感とランデブー感が非常に心地よいです。②【KISSから始まるミステリー】山下達郎.featRYO「夜更けの歩道を渡りながらも一度キスを しようよ。世界中敵に回して愛してもいい」以前も書きました。危うく気持ち悪く素敵な曲です。夜更けの歩道でキスという日常的な場面から世界中敵に回して愛してもいいという非現実的な空想...
2019.12.10 08:59カツカレーの誘惑今日はこれから忘年会がある。上野で行われる。忘年会ということはもちろん、お酒を飲んで食べ物をつまみお話をするということだ。それが由緒正しい忘年会である。しかし今僕はとてもカツカレーが食べたい。忘年会で飲めなくなろうが食べれなくなろうが、カツカレーをとてもとても食べたい。美味しいカレーと美味しいカツ、ふたつ合わせて美味しい美味しいカツカレー!というバカの方程式より生まれしこの食べ物、無性に食べたくなるものランキングでもトップクラスに位置します。僕のカツカレーの食べ方は下記の通り。まずはカレーを単品で食べる。うむ、普通に美味しい。次にルーがかかったカツをカレーと一緒に食べる。うむ、カツのうまみが染みて味のランクが1ランクたしかに上がった感じがする。そしてル...
2019.12.03 09:03晴れた日は旅に出たい日である。少しひんやりした風と強い日差しが降り注ぐ12月の朝、僕は旅に出たくなった。そう、僕は安定を求めに求めるゴリゴリの保守的人間であると同時に、ふいに旅に出たくなる衝動に駆られる人間でもある。これは中学2年生の時の旅に出たさと似ている…僕はその日、友達の家に向かう途中だった。バスケ部のたまり場化していた友人のマンションは1階にドラッグストアが入っている。僕らはそこでテスターのワックスとハンドクリーム、ヘアオイルをゴリゴリに使ってから友人宅に向かうのが定例であった。少し遅れて友達の家に向かった僕は、その日ピーチの香りのするヘアオイルを髪に塗りたくっていた。その時にふと思った。なんだか行ったことのない場所へ行きたい…時刻は12時。僕は友人に適...
2019.12.02 03:39二日酔いが遅れてやってくる体質です今朝起きたらテーブルがうるさかった。ディズニーのクランチチョコ。(チョコとロイヤルミルクティー)その脇にはタバコ1本とライター。さらにお隣に岐阜産の柿。手前には扇風機のリモコンとエアコンのリモコン。さらにさらにキーボードにマウスにメガネ2本。ノートにペンに財布にイヤホンに腕時計。それらが雑然と置かれている。おいおい、ちょっと騒々しすぎるぞ、もう少し静かにしなさいよ、と子供をたしなめるお父さんの気持ちになった。もちろん、原因はそのお父さんである僕だ。カトちゃんのような動きで赤羽駅に登場した友人とご飯を食べ、酒をおりゃおりゃと飲んだ。この友人は1杯も酒を飲まないが飲まなくても酔っているような脳みその持ち主なので、まったく問題がなかった。僕は気兼ねなく飲みま...