2021.08.30 10:23大雨で野菜が高くなったのが最近の腹立つポイントです●海苔の味噌汁が美味しい我が家には海苔がたくさんあった。一時期、実家に帰るたびになにかしらの食料を貰っていた。その際に母は必ず"海苔"を入れていた。そのおかげもあってか、僕の家には海苔が5袋もあるという状況が生み出されてしまった。納豆ご飯の時に振りかけたり、そうめんに振りかけたりしていたが、消費はたかが知れたものだった。しかし最近、最適な海苔の消費方を編み出した。海苔の味噌汁。作り方は本当に簡単で、2分もあればできる。鍋に水と白だしを入れて、みそを溶かし、のりを適当にちぎっていれる。それだけ。文量は適当。最初は白だしを少な目に入れて味を見て足していくといい。そのうちなれてさっとできる。豆腐とか乾燥わかめを入れてもいいし、いれなくてもいい。適当な残り物の...
2021.08.26 04:42それは自然と先日、何の気なしにお茶を淹れて、せんべいをかじりながら大谷翔平のスポーツニュースを見ていた。いやぁ、大谷はすごいなぁ、という日本国民のみならず野球関係者各所が抱く当たり前の感想を僕も抱いていた時、あれ…いま"オジさん"じゃない?!と頭に閃光が走った。僕はオジさんをやろうとしていてオジさんをやったわけではない。(ここでいうオジさんをやる、とは町の中華屋で美味しんぼ(コンビニ版のでかいやつ)を読みながらグラスビールを飲むような行為)貰い物の緑茶が余っていたから適当に淹れて、先日酒のつまみに買ったせんべいの余りを取り出して、ネットサーフィンをしていると大谷翔平という大陸に流れ着いたのだ。その結果、まごうことなきオジさんが誕生していた。せんべい食って茶を飲んで...
2021.08.22 12:4127歳夏ベンチに座って煙草を吸っている。博多川と那珂川の合流地点、の博多川側で中州の端っこを見ながら煙草を吸っている。博多川側ってなんだか不思議である。今年の夏は特にどこにも出かけなかった。強いて言えば水族館に行ったくらいである。あとIKEAとキングダム展と献血。割と行ってるのか…?雨がひたすら降り続いていて、数年ぶりに合羽を着た。大粒の雨が体に直接響く感触はとても不思議で、子供の頃に戻ったような気持ちにさせる。あと、サイズがちっちゃいのでズボンはびしょびしょになる。ファック。雨の止み間に陽が差し込んで、急に夏になる。そしてまた雨が降る。照りつけるような猛暑も嫌いだが、ひたすら降り続く雨はもっと嫌いだ。天気がよければ島根に行こうかと考えていたが、やめることにし...
2021.08.12 01:56まだまだ辞書にドップリドップリまだまだ辞書にどハマり中【運】物事を成就させるか成就させないかの(命が全うされるか全うされないかの)、巡り合わせ。命が全うされるかされないか、というところがすごいではないか。たしかに運が良ければ人生はすべて上手くいくだろう。しかしそれを人生がうまくいくと言うのはなんだか語弊がある。そこを命が全うされるかされないか、と表現するのか。なるほど言われてみるとこれは非の打ち所がない表現だ。すごい。【青春】〔夢・野心に満ち、疲れを知らぬ〕若い時代。〔主として、十台の後半から二十代までの時期を指すことが多い〕主として、と前置きしているのがよい。三十代以降の青春を否定せず、それでいてメインは若者としている。その塩梅がとても上手である。【モラトリアム】非情の場合、法令...